HOME >> 鉄道模型自動運転システム > 卓上レイアウトで楽しもう その26−4 クリスマス飾り
卓上レイアウトシリーズのパターン12もやっと完成することができたので、目的としたクリスマス飾りを置いてみた。
■ クリスマス飾り
今回配置したクリスマス飾りは、「クリスマスツリー用イルミネーション」(2015/11/25)や、「LEDイルミネーション」(2015/11/28)である。 これらをレイアウトの空きスペースにおいてみた。
部屋の灯りを消した状態です。
電池が消耗しかかっているものも有りましたので、生きているユニットだけを点灯して動画を撮影してみました。
■ KATOのC12による運行
小型の蒸気機関車である KATOのC12 は、このような小さなレイアウトでも走行可能である。 そして、コアレスモータを搭載しているので低速走行もスムースであり、小型の旧型客車を牽引させるのにはピッタリである。 さらに、この小型の旧型客車に室内灯が点灯されてあれば、このクリスマス飾りのレイアウトにはもってこいの組合せであろう。 そして、そして、チラツキ防止を図った室内灯ならなおさらである。
そして運転の様子を下に示す。
先回のチラツキ防止のない場合と比べても、その違いは一目瞭然である。
次は、このパターンを少し変形させたレイアウトを考えています。
2020/11/25 作成