HOME >> マイコレクション > 電気機関車リスト >  EF58 116 ショーティー化改造

S系電気機関車:   EF58 116  ショーティー化改造

 

 主要諸元

連結面間距離
89.5 mm
車体重量
76 gr
台車中心間距離
35.0 mm
前動輪荷重
38 gr
台車軸距離
21.5 mm
後動輪荷重
38 gr
動輪直径
8.5 mm
減速ギヤ比
21

 

実車プロフィール

 戦後の輸送力不足を補うために貨物用EF15形と共通設計で製造された戦後初の旅客用電気機関車で、1952(昭和27)年以降に製造されたEF58 35〜175は写先台車部分までをカバーした流線型車体で登場している。 全国の主要直流電化区間で使用されたため、各種改造などが施工されたためバラエティーに富んでいる。

 

模型プロフィール

ショーティー化改造を実施する。

メーカー : 改造
車両番号 : EF58 116
改造日 : 2010年11月

 

●KATO製 EH10 (品番:305) を改造する。
     ( 2010年11月 中古ジャンク品入手 )
●ボディ: Bトレボディをニコイチにして作製
●動力部: EH10 の後車のシャシーを使用。 モータはKATOチビ凸用動力ユニットのモータを使用。
  工作内容については ⇒ 12m級のELをつくる
を参照してください。
●台車: EH10の連結側の台車を使用。 残念ながらゴム動輪無し。 トラクションタイヤ付きの車輪を探すも、直径が8.5mmの車輪は、特殊なサイズで、見つける事が出来なかった。
●カプラー部: KATOカプラーNJPB(11-722)を台車に接着。 ついでにデッキの手すりも接着する。
●1エンド側のみ前照灯点灯。
● ミニレイアウト走行可能



動力特性

 

速度特性:

  動力車の速度特性として、速度・電圧特性と電流・電圧特性を右に示す。 前照灯は外して測定する。
 スケール速度80Km/hは、電圧でみると、4.0volt 近辺であるので使い良い領域である。 また、モータはチビ凸用のコンパクトなモータを使用しているため、消費電流は小さい。

 

牽引力特性:

 動力車の牽引力特性として、電圧 4.0 volt での牽引力・車速特性と牽引力・電圧特性を右に示す。  前照灯を装着した状態で測定したため、単機走行時よりも約 30mA 増加している。 

 チビ凸用のモータであるため、負荷に対する速度低下は大きい。 そして、台車に掛る荷重は充分にあるものの、トラクションタイヤを履いていないため、粘着限界は、約10グラム程度で、牽引力はいまいちである。 しかし、コンパクトなモータとはバランスが取れており、 よしとすべきであろう。