銚子電気鉄道 デハ501号機

実車プロフィール

銚子電気鉄道株式会社は、千葉県銚子市に本社を置く鉄道会社である。 通称は銚子電鉄。 同市内において銚子電気鉄道線(銚子駅 - 外川駅)を運営している。 鉄道事業に関しては赤字経営が続いており、副業の銚子電鉄ブランドによる食品事業によって経営を維持している。 主力製品として「ぬれ煎餅」やスナック菓子「まずい棒」などの製造・販売を行っている。

デハ501号機は、近江鉄道で使用されたクハ23 で、1948 年に登場。 その後、同型のクハ25 とともに上田交通に譲渡され、電装化されてモハ2321 となりました。 上田交通では丸子線で活躍していたのですが、同線が廃線となった後、1972 年に西武所沢工場で改造の上の銚子電鉄に譲渡されました。 デハ501 は、車両長12 メートルながら、4個もモータを装備し非常に力持ちでしたが、逆に消費電力もそれなりに大きく、デハ800 形の入線以降は予備車となり、1999 年には廃車となってしまいました。
廃車された後は、犬吠駅構内レストランで、その車体がレストラン(として使われていましたが、平成24年7月に解体された。

模型プロフィール

● メーカー名: TOMYTEC
● 品名: 鉄道コレクション 銚子電気鉄道2両セット 銚子電気鉄道 デハ501
● 発売年: 2008年3月発売
● 購入日: 2008年3月新品購入
● 価格:  ¥1,890.-
● 動力車品名: 動力ユニット 12m級
● 動力車品番: TM-03
● フライホイール付き動力車だが、モータとウォームを取外してトレーラ化する。

 

諸元と分解調査

   .

■ 車両諸元

 鉄道コレクション2両セットのシリーズで、車体は12m級である。

■ 工作内容

 室内灯や前照灯と尾灯を装着する。 集電機構は、12m級動力ユニット TM-03からモータとウォームを取外してトレーラ化し、動力ユニットの集電機構を活用している。

 チラツキ防止方式のテープLED室内灯と、ヘッドライトとテールランプも工作した。 工作内容は、「鉄コレ電車の室内灯・前照灯・尾灯の工作 その3」(2021/3/29)を参照下さい。 その後、運転席が明るすぎるので、室内との間に遮光板を追加しています。

 

動力特性

 未測定