HOME >> マイコレクション > 客車類 リスト > 旧形客車 スハ44系 特急列車

旧形客車 スハ44系 特急列車

【 実車プロフィール 】

 特急列車のサービス改善を目的として、基本構造をスハ43形に準じた専用三等客車が設計された。 違いとしては、デッキを特別二等車並みに片側のみとし、車内は、2列配置の一方向き固定クロスシートで、シートピッチ835mmで通路の左右に配置されるなど、当時の一般向け三等客車より贅沢な備えとなっていた。 このグループとしては、基幹形式であるスハ44形、緩急車として車掌室や手ブレーキ装置を持つスハフ43形、それに緩急車としての機能に加えて荷物室を持つスハニ35形などが製造されている。

【 模型プロフィール 】

 中古バラセットやトラストトレインセットをもとに、蒸気機関車に牽引させる架空の特急列車編成を構成する。 中古バラセットには、説明書や専用ケースが無かったので、確かな経歴は不明であるが、室内灯対応ではあるが古い構造のものなので、品番はネット等の資料を参考に想定した。

 

車両名称 写真 車両番号 メーカ 装備 重量 連結面
間距離
芯軸
距離
軸距離 走行抵抗
荷物車
スハニ35形
大ミハソ
スハニ
353
メーカ:KATO 
品番:510
手作り
室内灯
33.5
グラム
135.5mm 93.0mm 16.5mm 0.69
グラム
特急用
食堂車
マシ35形
東シナ
マシ
351
メーカ:KATO 
品番:513
手作り
室内灯
34.3 136.0 93.0 16.5 0.40
鋼体化
特別二等車
スロ60形
東シナ
スロ
6021
メーカ:KATO 
品番:512
手作り
室内灯
33.9 135.5 93.0 16.5 0.75
東シナ
スロ
6021
メーカ:KATO 
品番:512
手作り
室内灯
33.5 135.5 93.0 16.5 0.40
特急形
三等車
スハ44形
東シナ
スハ
4426
メーカ:KATO 
品番:511
手作り
室内灯
33.3 135.5 93.0 16.5 0.48
東シナ
スハ
4426
メーカ:KATO 
品番:511
手作り
室内灯
33.1 135.5 93.0 16.5 0.49
東シナ
スハ
4426
メーカ:KATO 
品番:511
手作り
室内灯
33.0 135.5 93.0 16.5 0.48
特急形
三等緩急車
スハフ43形
スハフ
432
トラストトレインセット
メーカ:MICRO 
品番:A4294
手作り
室内灯

尾灯
35.7 138.0 93.0 16.5 0.64
スハフ
433
手作り
室内灯
34.9 138.0 93.0 16.5 0.74
スハフ
4319
客車ボディーキット
メーカ:GM 
品番:133
手作り
室内灯

モータ
64.8 137.0 92.0 14.0 ---

 

 ● スハフ4319に、補助動力車としてモータを搭載している。 製作内容は「KATO C62 2 と隠補機」を参照されたし。 必要に応じてこの車両を連結する。
 ● カプラーはスハフ4319以外の車両にはKATOカプラーN(11-702)を装着している。
 ● 今回入手したKATOの中古バラセットは、古い構造の車体であり、殆どの車両の台車には集電軸受が組み込まれていなかった。 このため、室内灯を組込むには
     それなりの工作か、あるいは台車交換が必要である。 

 ● 集電軸受が組み込まれている台車を入手し、手作りの室内灯を組込む。 ( 2013.11.25 ) 「 スハ44系客車に室内灯を設置する
 ● スハフ43-19を除くこの編成の総重量や走行抵抗は、 総重量=305.2グラム、 全長=1,225mm、 走行抵抗=5.1グラム である。 
    もし、40パーミルの坂を登坂する場合、機関車の牽引力余力は17グラム以上必要となる。 KATOのC62ではギリギリか、あるいは限界の状態であろう。
     MICROのC62では無理であり、スハフ4319の補助動力車を連結させるか、C62を重連させる必要があるであろう。 

 ● 「チップLED式室内灯の改良(44系旧形客車)」(2015/6/15)。

 ● 「テープLEDを使って室内灯を工作する」(2019/4/26)。