HOME   >>

更新情報    更新履歴

 ■ 小型のターンテーブル 電圧値と電流値の較正 (2023/9/30)  
小型のターンテーブル式実験装置を工作しています。今回は、動力車に供給する電圧と電流の計測回路について、計測データの較正を実施しました。
 ■ 小型のターンテーブル ロードセルの較正 (2023/9/29)
今回は、牽引力を測定するロードセルの較正を実施します。測定機構は拡大レバーを使用していますので、測定点に実際の荷重をかけてロードセルから出力されるデータを較正します。
 ■ 小型のターンテーブル エンコーダパターンでの測定 (2023/9/27)
小型のターンテーブル式実験装置を工作しています。今回は、円盤の回転速度計測用のエンコーダパターンについて機能テストを実施しました。
 ■ 小型のターンテーブル 牽引力棒とエンコーダパターン (2023/9/24)
小型のターンテーブル式実験装置を工作しています。今回は、ハード工作の最終段階として、牽引力棒の工作と回転速度計測用のエンコーダパターンについて報告します。
 ■ 小型のターンテーブル 電子機器類の工作 (2023/9/23)
小型のターンテーブル式実験装置を工作しています。今回は、信号処理を実施する電子機器類の工作s内容を報告します。
 ■ 小型のターンテーブル 牽引力の測定部 (2023/9/22)
小型のターンテーブル式実験装置を工作しています。まず、ポイントとるなるブレーキ機構の機能テストを実施しましたが、牽引力測定部の工作が必要となっので、この部分を工作することにしました。
 ■ 小型のターンテーブル ブレーキ機構の機能テスト (2023/9/12)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っていましたがジオラマ工作として一区切り出来たので、当初のねらいのようにターンテーブル式実験装置としてのアイディアを追って行くことにしました。今回はポイントとるなるブレーキ機構の機能テストを実施しました。
 ■ 小型のターンテーブル ブレーキ機構を作る (2023/9/11)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っていますが、ジオラマ工作として一区切り出来たので、当初のねらいのように「特性解析 今後の課題」に記したアイディアを追って行くことにしました。そこでまず、ポイントとるなるブレーキ機構を検討しました。
 ■ 小型のターンテーブル 動力特性の測定方法 (2023/9/10)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っていますが、ジオラマ工作として一区切り出来たので、当初のねらいのように「特性解析 今後の課題」に記したアイディアを追って行くことにしました。そこでまず、動力車の測定方法について昔のレポートを振り返って整理します。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろう 地面を作る (2023/9/2)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っています。ベースと回転円盤の工作や、その駆動制御回路も工作できました。そこでジオラマらしく地面の工作を行いました。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろう ノッチ制御のつもりが (2023/8/28)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っています。ベースと回転円盤の工作が出来たので、その駆動制御回路を工作しました。ノッチ制御方式で検討をはじめたのですが途中から変更しました。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろう ターンテーブルの駆動制御 (2023/8/26)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っています。ベースと回転円盤の工作が出来たので、その駆動制御回路を検討しました。Arduino とモータドライバを使ったPWM制御方式です。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろう ターンテーブルを作る (2023/8/23)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っています。ベースの工作が出来たので、回転する円盤を作りました。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろうベース台を作る (2023/8/20)
小型のターンテーブル式ジオラマを作っています。まず、ベースとなる土台部分から作り始めました。
 ■ 小型のターンテーブル式ジオラマを作ろう 構想を練る (2023/8/19)
先日、Nine World さんのYouTube 「風景だけ動くジオラマを作る」を拝見させて頂きました。かなり苦労されていたようでしたが、このアイディアを頂くことにしました。さてさて、どうのようなジオラマになうのでしょうか!
 ■ チビ電の電飾 その2 (2023/8/8)
チビ電の電飾に取り組んでいます。先回のトレラー車に続いて、今回は動力車の電飾を実施しましたが、成績は50点で、ほぼ失敗作と言えますが、その内容を報告します。
 ■ チビ電の電飾 その1 (2023/8/4)
お盆の季節となりました。今年も孫達が帰省して我が家に遊びに来るかもしれません。そこで鉄道模型のメンテを始めましたが、気になる車両を見つけてしまいました。それは、チビ電です。この車両に室内灯が取り付けられそうだ。
 
 

 

鉄道模型 工学

動力車の調査

動力車の調査

鉄道模型 調査室

鉄道模型実験室

鉄道模型 工作室

鉄道模型マイコレクション

鉄道模型レイアウト集

 別室として新しいブログを開設

今まで使用していたJUGEMのブログを中止して、新しくmuragonによるブログに乗り換えました。(2021/3/31)

◆(2023/7/21)わたしの作った AI はおバカさんです

◆(2023/6/12)新しいバージョンでの対応方法

◆(2023/6/10)原因(推定)が分かりました

◆(2023/6/6)WEBスクレイピングの学習用サイトを作る

◆(2023/6/3)Pythonを使用した機械学習の教本を開く

◆(2022/11/30)プライベートアーカイブを作る