HOME   >>

更新情報    更新履歴

 ■ KATO路面電車 マイトラムClassic REDの電飾 その3 (2024/5/25)  
最近入手したKATO製の路面電車シリーズ、「マイトラムClassic RED」について、室内灯に続き、前照灯と尾灯を工作した。
 ■ KATO路面電車 マイトラムClassic REDの電飾 その2 (2024/5/15)
最近入手したKATO製の路面電車シリーズの中の「マイトラムClassic RED」について、新しく考察した室内灯を試しに工作した。先回に続きAunitも工作した。
 ■ KATO路面電車 マイトラムClassic REDの電飾 その1 (2024/5/13)
最近入手したKATO製の路面電車シリーズの中の「マイトラムClassic RED」について、新しく考察した室内灯を試しに工作した。
 ■ 新しいテープ式室内灯 集電瞬断に対するコンデンサの効果 (2024/4/24)
室内灯チラツキの原因である集電回路の遮断状況について、データの収集方法とその解析方法を模索していいる。今回はこの方法を用いて、コンデンサの効果について観察した。
 ■ 新しいテープ式室内灯 集電瞬断の解析3 (2024/4/22)
室内灯チラツキの原因である集電回路の遮断状況について、データの収集方法とその解析方法を模索していいる。今回は観測時間の差異について検討した。
 ■ 新しいテープ式室内灯 集電瞬断の解析2 (2024/4/15)
室内灯チラツキの原因である集電回路の遮断状況について、データの収集方法とその解析方法を模索したが、はたしてどのようにデータが処理されるのかを観察したが、条件を変えて再実験を行った。
 ■ 新しいテープ式室内灯 集電瞬断の解析 (2024/4/11)
室内灯チラツキの原因である集電回路の遮断状況について、データの収集方法とその解析方法を模索したが、はたしてどのようにデータが処理されるのかを観察した。
 ■ 新しいテープ式室内灯 集電瞬断の解析方法の模索 (2024/4/9)
室内灯チラツキの原因である集電回路の遮断状況について、データの収集方法にめどがついた。今回は、そのデータをどのように解析するのか、その方法について四苦八苦したのでその様子を紹介しよう。
 

 

鉄道模型 工学

動力車の調査

動力車の調査

鉄道模型 調査室

鉄道模型実験室

鉄道模型 工作室

鉄道模型マイコレクション

鉄道模型レイアウト集

 別室として新しいブログを開設

今まで使用していたJUGEMのブログを中止して、新しくmuragonによるブログに乗り換えました。(2021/3/31)

◆(2024/2/3)マイトラムClassic 入線

◆(2023/7/21)わたしの作った AI はおバカさんです

◆(2023/6/12)新しいバージョンでの対応方法

◆(2023/6/10)原因(推定)が分かりました

◆(2023/6/6)WEBスクレイピングの学習用サイトを作る

◆(2023/6/3)Pythonを使用した機械学習の教本を開く

◆(2022/11/30)プライベートアーカイブを作る