HOME >> マイコレクション > 小型動力車両 リスト

Nゲージ鉄道模型 マイコレクション 小型動力車両 リスト

 動力を搭載したBトレインなどの小型車両においては、一般にボディと動力ユニットは別々に販売されている場合が多い。 このため、動力特性を重視する等サイトでは、動力ユニットの種類別にリストを整理してみた。 その動力特性についてのデータは、下記の各車両毎の個別ページに記載しています。

 

■ Nゲージ 小型動力車両 リスト

 このリストは、動力ユニット個体を主体にして作成しています。

動力ユニット ボディ
備考
種別
品番 識別番号
名称
車両番号
メーカー
品番

KATO 小型車両用動力ユニット

■ 動力特性のまとめ

 

11-105 No, 03 Bトレ 313系 クハ313 BANDAI ---  
11-106 No. 16 Bトレ 名鉄モ510形 モ510 BANDAI ---  
11-105 No. 17 Bトレ EF60 EF60 BANDAI --- 現在はストック品で保管。ボディはNo.73 に乗せ換える。
11-107 No. 18 凸型ディーゼル DD351 アルナイン ---  
11-105 No. 50 Bトレ EF65 EF65 1016 BANDAI ---  
11-105 No. 51 Bトレ EF65 EF65 1136 BANDAI ---  
11-105 No. 52 Bトレ EF66 EF66 13 BANDAI ---  
11-105 No. 53 Bトレ EF61 EF61 1 BANDAI ---  
11-105 No. 54 ハコ形電機 ED292 アルナイン ---  
11-105 --- DD51形ディーゼル機関車・標準色 DD51-1029 BANDAI ---  
  No. 40 たのしい街のSL列車 --- KATO 10-500-1  
KATO チビ凸用動力ユニット 11-103 No. 61 Bトレ EF58 EF58 150 BANDAI --- 現在はストック品で保管。ボディはNo.74 に乗せ換える。
KATO チビ凸用動力ユニット
動力ユニット改良品
(コアレスモータ)
11-110 --- たのしい街のSL列車 --- KATO 10-503-1  
11-109 No.71 Bトレ EF510 北斗星色 EF510-501 BANDAI    
11-109 No.72 Bトレ EF510 星カマ EF81-81 BANDAI    
11-109 No.73 Bトレ EF60 ブルトレ色 EF60 BANDAI    
11-109 No.74 Bトレ EF58 EF58-150 BANDAI    
11-108 --- ぼくの街の路面電車 チビ電 4001A KATO 14-503-1  
BANDAI  動力ユニット 2
■ 動力特性のまとめ
--- No. 70 名鉄7700系  7716 BANDAI ---  
--- No. 71 名鉄7700系  7707 BANDAI ---  
BANDAI  動力ユニット 3
■ 動力特性のまとめ
--- No. 81 名鉄7000系  7152 BANDAI ---  
--- No. 82 名鉄1000系  1056 BANDAI ---  
--- No. 83 やくも 381系  モハ380-78 BANDAI ---  
BANDAI  動力ユニット 5 --- No. 85 DE10形JR貨物新更新車(寒地形) DE10-1595 BANDAI ---  
--- No. 86 DE10形JR貨物新更新車(寒地形) DE10-1719 BANDAI ---  
Cタイプ類 Cタイプディーゼル機関車 --- 河合商会 LTD-001  
Cタイプロコ ED14 1 MICRO ACE A9246  
鉄コレシリーズ 動力ユニット TM-03 --- 凸電 ED101 ED101 TOMYTEC ---  
TM-ED01 --- 岳南電車FD40形 ED402 TOMYTEC    

● 小型動力車両に於いて、動力不調の場合に多くは “動力ユニット交換” の手段をとる場合が多い。 このため、動力ユニットとボディとは、対応しなくなる場合がある。 このため、動力ユニットを重点にリストを作成した。 また、水草の重りによる加重は、多くの場合、ボディ側に粘着させている。 従って、粘着領域での牽引力が動力ユニットに固有の値とはならないので注意すること。
● KATOの小型車両用動力ユニットは上記のほかに多数所有しているが、その中の幾つかをピックアップしている。

 

測定データについて

(注意)  各ページに記載しました測定データの値について、測定装置はあくまでホビーでの範疇であり、簡易でやや不安定な装置で測定しているため、その精度や信頼性はなんら保障されているものではありません。

 小さな鉄道模型における性能については、個々の製品毎のバラつきは大きいし、使い込まれた経緯やメンテナンスの状態は千差万別である。 チョットした組付け具合や調整によって、その走行性能や集電性能が大きく変わってくることは、鉄道模型の愛好家であれば、おおいに経験されていることと思われる。 また、測定方法についても、まだまだ問題を含んでおり、果たしてその測定データは信用できるのかといった疑問も含んだままである。

 このため、データとしての疑問な点があった場合には、 測定した模型車両側の問題かもしれないし、測定装置や測定方法の問題かも知れない。 今後のデータの積み重ねと、第3者による同様な実験実績によって、確立されて行くものと考えている。

 また、自分のコレクションの中には、中古品として購入したもの、ネットオークションで入手したものなども多数含んでいます。 従って、性能が向上している最新のモデルとは、その特性も異なっているので参考にはならないかも知れません。 この点もご容赦下さい。

筆者より